日本に居ても海外にいても悩むのは同じ。
こんにちは。常に迷いを抱えながら生きているCassiniです。
私は先のことを心配しすぎる性格で、少しうまくいかないことがあるだけで「私は将来大丈夫なのだろうか…」とどっぷり落ち込んでしまうネガティブな人間です。
今日も仕事の進捗がうまくいかなくて、このままフリーランスでもやっていけるのかな?と不安に苛まれ、更に作業効率が落ちるという負のループ…
フリーランスなんて不安定なのでいつ仕事が途切れるかわからないし、でも月々の支払いはあるわけで、これを止める=海外で生活できなくなるわけです。
私の目下の悩みはベルリンで住む家がなくなることです。今月末に契約が切れるのですが、全く次の住処が決まっていないという事態。ベルリンは住宅競争がし烈なので、この状況はかなりまずいです。
でも、将来のこと悲観しても意味がないんですよね。
結局物事はなるようにしかならないし。
それよりは今をできることをやっていくしかないなという感じです。
本当に何も身動きができなくなったら、日本に帰ればいいだけ。死ぬことはないし、日本でもまた働ける。これも経験のひとつ。
他人から「ほら、やっぱり海外移住なんかうまくいかなかった」とか言われようが、そんなこと誰からも言われる筋合いはないし、自分がやりたいことをやっているだけ。
そう考えると、ふっと心が軽くなります。
私は悩みがあってもあまり人に相談しないので、自分自身が問題を解決しなければいけません。
最近は新しい人に出会わないので、明日英会話のミートアップに行くことにしました。気分転換もたまには必要ですからね。
フリーランスになることは、自分自身のメンタルトレーニングも必要だなと感じた日でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません