コード初心者のためのMeetupイベントIntroduction to Git and GitHubに参加してみた
Cassini(@cassini0720)です。
昨日、私はとあるMeetupイベントに行っていました。

イベント名はLe Wagon(ル・ワゴン)が主催する”Introduction to Git and GitHub”。
Le Wagonは世界で初のコーディングブートキャンプを各都市で行っています。
GitHubとは?
Githubはアメリカ・サンフランシスコに本拠地を構える2007年に始まったソフトウェア開発サービス。
GitHubのプラットフォームを用いることで、遠隔地にいる人同士でも実際に書いたコードを公開・確認して議論をすることで、問題を解決することができます。
こちらのビデオでは具体的にどんなことができるかについて説明されているのでわかりやすいですね。
Tech Academyでもわかりやすい説明がされていますのでこちらを参考にしても良いかと思います。
今回のイベントは、Le Wangonというグループが初心者のためにGitHubを用いてHTML, CSSといった知識をベースに、コードを実際に書きながら簡単なウェブサイトを作るという講義を行っていました。

会場はミッテ地区にあるFactory Berlin。


Factory Berlinはコワーキングスペースを提供しており、月50ユーロで施設を利用できます。メリットはコワーキングスペースで働いている人同士で知り合う場であること。その他イベントも多く開催されているようです。
最近WordPressのテーマにコードに継ぎ足していろんな機能を表示させるのが楽しくなってきたので、まさに私にうってつけのイベント。しかも参加費は無料でした。
イベントの内容
このイベントで最初に行われていたのは、ウェブサイトに文字や画像を表示できるようコードを書くというもの。フォントの大きさを変えたり、中央寄せにしたり、背景の色を変えるといった簡単な内容でした。これらは実際にコーチがコードをパチパチ打ち込んでいて、私たちはその過程を見ていました。もちろんやりながら聴くのもアリ。
説明は全て英語で行われましたが、初心者向けだったのでそれほど内容も難しくなく、HTMLやCSSをかじった人ならば多分英語の説明が完璧にわからなくても「ああ、こういうことやってるのね」と流れがなんとなくつかめるような内容。(ちなみに私はHTMLやCSSは全く詳しくありません。どシロウトです)
また、このイベント後半ではGitHubのプラットフォームを使ってコードを書く方法について説明されました。
具体的にはこれらのことを学びました。
You’ll learn how to:
- Create and use a repository(レポジトリの作成)
- Start and manage a new branch(新しいブランチの始め方とやり方)
- Make changes to a file and push them to GitHub as commits(ファイルの変更、またコミットとしてGitHubに統合する方法)
- Open and merge a pull request(プル・リクエストを開いて統合する方法)
(出典:https://guides.github.com/activities/hello-world/)
コードを同時にリモートでいじる場合にマスタとは別に、個々でコードをいじる際にブランチを作成して、コードを書き終えた際にマスタとつなぐというもの。
その前に”Pull Request”ボタンを押すことでマスタにつなぐ前にチームの人間と議論を交わすことができ、アイデアに同意が得られた場合にマスタに追加される、というしくみを学びました。
コーチがスライドを用いてGitHubのしくみについてシンプルな説明をしてくれたので、理解がしやすかったです。
Le Wagonのコーディングブートキャンプで2ヶ月間みっちり学ぶコースor無料オンライン講座もあり
上記でもちらりと触れましたが、Le WagonはWebディベロッパーになるための9週間のプログラムを行っているそうです。
キャッチコピーは“You will learn in 2 months what you would have learned in 2 years:(2年間で学ぶことを2ヶ月で学ぶ)”ということを謳っています。気になる人は要チェック。
ちなみにコーディング・ブートキャンプの拠点として日本では唯一東京で開催されているようです。次の開催日は2017年9月4日〜11月3日まで。
ただ難点として、英語で開催される&受講料がこの価格ということです。
(Regular Price: ¥790,000. Special offers are not cumulative)
通常価格79万円。2年で学ぶことを2ヶ月で学ぶのだから妥当…?いや、どうなんだろう…?
割引もあるようです。
・Women & Youths can code – ???? Women and participants under 26 years old will receive a 10% discount ????
・Mario & Luigi – ???? Join with a friend or a co-founder and get both a 15% discount ????
-女性と26歳以下は10%割
-友達や起業仲間と参加すればどちらも15%割引
お金と時間に余裕のある人は参加してみてはどうでしょうか・・・?
このほかにもHTML, CSS, Javascript, Github, APIsといったテーマについて無料のオンライン講座を受けることができます。これにはGitHubのアカウントが必要です。
これとは関係なしにMeetupは興味のある分野で友達をつくることができます。
日本でもMeetupイベントが数多く開催されているので、興味のあることで友達作りをしたいという方は登録してみてはいかがでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません