ドイツのフリーランスビザ申請が不安?申請サポートのご紹介
Cassiniです。
最近ブログ経由で質問や感想をいただくようになってきました。
質問として多いのが、ドイツのフリーランスビザ申請に関する書類や保険についてです。
私は申請について全く詳しくないため、経験の範囲内で答えられることはアドバイスをしていたのですが、「そもそも私が語っていいんだろうか」というのと、「これで質問された方は満足するんだろうか」といつも疑問に思っていました。私が適当に言ってその人が失敗したら嫌だなぁとも思って…。
ビザに関することはケースバイケースで、私が体験してうまくいったことが他人にも通用するわけではないと思っています。私の場合、単にラッキーで通ったようなものです。制度や基準が変わることもしょっちゅうのようですし、地域や担当官によっても対応が大きく変わると思います。
質問されていた方はビザの申請が近く不安で訊きたかったという方が多いので、おそらく安心したいという気持ちもあるんだろうなと私は感じました。そうだったらなおさら、申請について詳しい方に聞いた方が安心だし確実です。
というわけで今回はフリーランスビザ申請においてサポートをされている方のご紹介をさせていただきます。
(※ちなみにブログで紹介しているからといって紹介料をいただいているわけではありません。正直に言うと、私に問い合わせをいただいても素人の回答しかできない&返事にも時間がかかるので、できればプロの方に訊いていただきたいという純粋な理由からです)
フリーランスビザはもちろん各種ビザ関連、ドイツ生活のサポートを行っている川嶋淳子さん
私はフリーランスビザを申請する際、書類関係に自信がなかったのと当日の面接で担当官とドイツ語でコミュニケーションできる自信がなかったので、ドイツ生活に関するサポートをしている川嶋淳子さんにフリーランス申請関連手続きを依頼させていただきました。
川嶋さんのホームページ: CC NIPPON
事前相談から書類のチェック、面接当日の通訳までトータルにサポートしていただきました。
フリーランスビザ申請の様子↓
フリーランスビザ申請において重視するべき箇所を心得ていらっしゃるので、依頼して非常に良かったです!当日の申請もスムーズで、トータル1時間半くらいで終わりました。
中には自力でビザ申請を行う方もいらっしゃいますが、自信がない場合はプロの方に相談するほうが私は良いと思います。私の個人的な知り合いでフリーランスビザを申請するという人がいたのですが、英語もドイツ語も話せない方だったので「申請代行サービスに依頼したら?」とアドバイスしました。が、その後まったく音沙汰がないのでおそらくダメだったのかなぁと思っています。なんとなく、申請は自力でやったのかなと思っていますが。
費用を気にしていたのか、全部自力でやりたかったのかは不明ですが、言語が得意ではないならばなおさら申請代行の方に頼った方が良いかと思います。
費用と言っても私が川嶋さんにトータルでサポートしていただいたサービスを考えると、金額としては非常に安かったと個人的には思っています。
川嶋さんが行っているサポート内容
川嶋さんが行っているサービスはフリーランスビザ申請だけではありません。
仕事や移住などドイツで新しく生活をスタートさせる方のために様々なサポートを行っていらっしゃいます。
サービス詳細はこちら。
・日本人のベビーシッター
・子供の習い事
・旅行の手配
などなど
出典:CC-NIPPON https://www.cc-nippon.com/日本語サービス/
相談・問い合わせは無料なので、ドイツ生活の「困った!」があれば川嶋さんに連絡してみてはいかがでしょうか。
また、個人の生活サポートだけではなく法人向けにもサービスを展開していらっしゃいます。近年注目を集めているベルリンについて調査を行いたい、現地視察や通訳を依頼したいという方も、お問い合わせフォームから川嶋さんにお問い合わせください。
法人のお客様向けサービス
近年ベルリンはスタートアップ企業の増加、日本食ブームなどから日本文化に対する関心が高まっています。
現地視察の際の同行、アテンド通訳、買い付け、調査など承ります。
また、こちらで起業をお考えの方には、弁護士、税理士をご紹介してスムーズにコンタクトが取れるようサポートいたします。
まずはお問い合わせください。
出典:CC-NIPPON https://www.cc-nippon.com/法人のお客様/
お問い合わせは以下のリンクから
問い合わせの際は私のブログを見たと一言添えていただければ幸いです。
⭐️川嶋さんへのお問い合わせはこちらから↓⭐️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません