ドイツで蚊を撃退するには?どこでもベープNo.1未来で蚊に刺されないか実験してみた
Cassini(@cassini0720)です。
ドイツで暮らすようになって困惑したことがありました。ドイツの家は窓に網戸がないことが普通なので、換気している時に虫が入り放題なのです。
ドイツにはエアコンが付いている部屋なんてないので、夏の間は風を通すためにどこも窓を開けっ放しにしています。ハエ、ハチが侵入した時も困りましたが、一番困ったのは蚊です。
ドイツの蚊は日本より強力なのか、一度刺されるとありえないくらい刺し痕が腫れます…。O型の人が蚊に刺されやすいと言われていて私はA型なので刺されにくいほうなのですが、いくら刺されにくいとはいっても窓を開けっ放しだと蚊から刺される確率も高くなってしまいます。
私は過去に蚊が原因で2度大変な思い(後述、興味のない人は飛ばしてくださいね)をしたので、日本に一時帰国した際これを買いました。
フマキラーの「どこでもベープNo.1 未来」です。

どこでもベープNo.1未来を購入した理由
虫除け剤を購入するとき、どれにしようか決めていませんでしたが、ドラッグストアで色々商品を見てこんなことを考えていました。
● 蚊取り線香はにおいが部屋に付きそうだからNG。火を使うと家事の元になるかもしれないから避けたい(設計上火事にならないよう配慮されていると思いますが、周りに燃えやすいものを置いていると火災の危険があります)
● 屋外でも使えるようにコンセントではなく電池式で使いたい
● 荷物を増やしたくない
他にも部屋用のベープとか色々種類がありましたが、最終的にこれを購入しました。
選んだ理由として以下の5点。特にかさばらないのが最大のポイントです。
①屋外でも屋内でも使える
②単4電池で動作する
③効果が長持ちする(1日6時間使用で120時間もつ:約20日)
④カートリッジを替えることで何度でも使える、かさばらない。手や足に巻いて使えるので便利
⑤世界最高水準の5倍効く(らしい)
どこでもベープNo.1着用実験
今回ちょうど4匹蚊が侵入してきたので、効果がどれほどなのか実験してみました。
効果を見るために肌の露出が多いワンピースを着用。
どこでもベープは足首に巻いてみました。

蚊はほとんどの時間を壁や天井に張り付いています。
で、寝静まったころに「プ〜ン…」とあの不快MAXな羽音を立てて近づいてきます。憎たらしいことに4匹の蚊は電気が付いている間のほとんどを私の手が届かない天井近くに張り付いていました…。ドイツの部屋は日本の家屋に比べて天井が高いからこれを退治するのは厄介です。
ベープのスイッチをON。ファンが動いて薬剤を空気中に散布する仕組み。ファンの音は静かで気にならない程度です。
10分後。
全く動かなかった蚊たちが動きを見せました。天井から離れてその辺を飛んでいる。
そんなすぐ効果あるもんなのか?心なしか慌てているように見える…。
さらに20分くらいするとその辺を飛んでいた蚊が「プ〜ン…プ〜…(ぽとっ)」と床に落ちた音が。確認すると、もがいている!効いている…!

さらに5分後、2匹目が床に落下。そのままスリッパで踏んで始末。
あとの2匹はつい先ほどまで羽音を立てて私の周りを飛んでいたのに、もう今はどこにいるかわかりません。部屋に薬剤が充満して死んだのかも。
どこでもベープ未来、おそるべし。2時間くらい経ちましたが、今のところ1箇所も刺されてません。
蚊の思い出①
以前ドイツのシェアルームで日本人一人と相部屋だったときがあり、同室の女の子(O型)がめっぽう蚊に刺されやすい人でした。しかも蚊アレルギーで刺されると刺された箇所がボッコリ腫れてしまうそうです。
入居初日に窓を開けっ放しにして換気していると、その子が部屋に入るなり「蚊が入ってくるじゃないですかっ!(怒)」と一方的に糾弾された記憶があります。
「えっ・・・?」って感じでしたね。
暑いから窓開けてんじゃん。初日からそんなことを言われると思っていなかったので「そんなん知らんわ!」とかなりムカついた記憶があります。
暑い日でもその子がいるために窓を開けっ放しにできなかったので、暑苦しくてしょうがありませんでしたね…。「っていうか自分が刺されやすいの知ってるなら虫除けのなんかを日本から持ってこいよ」と私は思ったのでした。
次の日顔を刺されて腫れているのを見て、ちょっとかわいそうだなと思ったけど虫を100%防ぐとか無理だから。その後その子は元気しているのかな…。全然興味ないけど。
蚊の思い出②
チュニジアに旅行へ行ったとき、蚊に20箇所以上刺されました。
超強力な蚊だったのか、一つ一つの刺し跡がすさまじく、じんましんのように見えるくらいでした…。脚を見せる服がしばらく着られなかったので辛かったです。
私と行動を共にしていたチュニジア人は無傷。
チュニジアの蚊にとっては外国人の血はおいしかったのかもしれません。
ベープの効き目
どこでもベープが効く範囲ですが、「(屋外)人一人分の範囲」と書いてありました。アバウトだな…笑
ネットで調べてみると、絶対に刺されないわけではないらしいです。屋外だと風もあるし、薬剤が流れてしまうせいかもしれません。屋内では効果抜群でした。
動画があったので貼っておきます。
この季節どこでも蚊はその辺を飛んでいるので、蚊に刺されやすい人はこれを装着してるとお守り代わりになると思います。
蚊に刺されたあとって地味に効いてくるから嫌なんですよね。このベープは電池つきで1セットが1,000円以下と安いので、気軽に買えるのがいいところだと思います。使わないときはスイッチOFFにして使いたいときに使えます。夏のお供としておすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません